経営理念
【基本理念】 仕事を通じて人生を楽しみ社会に貢献する
- 『仕事とは』この世に命あるものは、何らかの役割を持っている。その役割を果たすための手段が『仕事』である。
- 『人生とは』ゆきむら壱番亭で働く仲間達全員のそれぞれの生きざまであり、それぞれの存在意義である。
- 『楽しみとは』前向きな苦労である。苦労とは一生懸命やることであり、無我夢中でやること、それが楽しみである。苦労することが大切ではなく、仕事をすることを楽しみにしなければならない。仕事を楽しみにしないと、いい仕事は出来ないし、素晴らしい人生にならないからである。
- 『社会とは』お客様、働く仲間達、株主、お取引先様、店舗のある地域社会など
- 『貢献とは』社会の全ての人々の幸せの基礎創り
【心得】
1.私たちは損得より善悪で物事を判断します
2.私たちは三方良しで物事を判断します
【経営理念】感動と歓働の創造
私達は食業を通してお客様の感動と私達の歓働を創造し社会に役立つ企業を目指します。
【経営ビジョン】おもてなしの心で、おいしさを提供し、物心両面で幸せになる
【社訓】相互信頼・相互繁栄
【我が社が求める人物像10か条】
一.私達は、常に素直でプラス思考です。
一.私達は、常に感謝の気持ちを伝えます。
一.私達は、プロとして本気で仕事に取り組みます。
一.私達は、時間管理を大切にし、自己向上に努めます。
一.私達は、私達は、明るく・元気に・さわやかに行動します。(目配り、気配り、心配り)
一.私達は、目標を持ち自立して仕事を行います。
一.私達は、仲間の喜びを自分の喜びと考えます。
一.私達は、言行一致を実践します。
一.私達は、整理整頓清掃を励行し清潔な職場を維持します。
一.私達は、失敗を恐れずに行動する勇気があります。
【教育理念】私達は仕事を通じて共に学び共に成長します
ゆきむら壱番亭ロゴ
1つ目の〇(丸)に主力ブランドの雪村亭の「Y」を右肩上がりの斜線で記し、もう一つは壱番亭の「Ⅰ」を上にまっすぐ記すことで、glowing companyとして躍動していく様子をデザインしています。外側の青色は「清廉さ」を意味し、中心の赤色は「情熱」を表現しています。地域社会で星のように輝く、人材・会社・店舗を創りたいという願いが込められています。